こちらのクラウンから!
リアフェンダーに若干の干渉があるため、もう少し爪折りをしますヽ(^。^)ノ
左右加工OK!終了です (^^♪
次に、委託販売で預かっているレクサスGSのアルミを変更して
ツラ具合を調整します
ワイトレ20ミリ装着だとハミタイに
ワイトレを外して、5ミリスペーサーに変更
ツラになりました(^^♪
以上、外作業は終了です(^^♪
アリストの作業から始めます。
運転席ドアミラーが格納不良の為、交換致します。
ミラーを外すため、ドアの内貼りを外します。
配線のコネクターを外し、ネジを外すとミラーが取れますヽ(^。^)ノ
持っている方が交換するミラーで、下の方が外した不良ミラーです。
コネクターの形が違うので、配線加工して取り付けました。
内張りを戻して終了です!
電動格納も作動OK! 終了ですヽ(^。^)ノ
次に、フォグランプHID化しますヽ(^。^)ノ
純正だとこんな感じ・・・ ポジションもLEDに変更します。
フォグランプのレンズを外して、中のバルブカバー(黄色)を割って取り出します。
使用するHIDはこちらヽ(^。^)ノ
配線を繋げて点灯テスト・・・ OKですヽ(^。^)ノ
バルブをレンズに取り付けて、戻します。
ヘッドライトのレンズも黄ばんでいたので磨いて・・・
ポジションもLEDに変更し、完成ですヽ(^。^)ノ
これで、本日の作業は終了ですヽ(^。^)ノ
デスクワークに移ります・・・
先程、マーキュリーの工場裏に行ったら桜が満開でしたので写真を撮りました(^^♪
クラウンの作業続きですヽ(^。^)ノ
リアフェンダーへの干渉があるため、爪折り
ジャッキアップしてアルミを外します。
ヒートガンを使用しながら爪折りして完了ヽ(^。^)ノ
フェンダーへの干渉が無くなりました(^^♪
続いて、こちらのアリスト
車高調の装着が完了しているので
前後車高調整、ワイトレでツラに、フェンダー爪折り、
エアロの残りサイドステップを装着しますヽ(^。^)ノ
サイドステップ装着完了(^^♪
ヒートガンを使用しながらフェンダー爪折り
車高をフロント2センチ下げ、リア2センチ上げ
最後にワイトレを装着して完了!
これで、先日からご紹介させて頂いているアリストのカスタマイズ
3台すべて完了です ヽ(^。^)ノ
こちらのアリストは、後日ご紹介致します(^_^)/~
皆様こんばんは。
先週サボりました今村です・・・
だってだって。。。と、言う良い訳は言いません。申し訳ありませんでした。
今週は早めの投稿です。
最近の出来事をお話させて頂きます。
まずはご納車です。3月末にご納車させて頂いたおクルマのご紹介です。
まずは「マークⅡ」のC様!!
腕を組んで、とっても男らしい一枚ですね。楽しんでますか?
こちらにも遊びにいらして下さいね。お待ちしております。
続きまして、「クラウンマジェスタ:スーパーチャージャー」のI様です。
おクルマにとってもこだわりを持たれていて、色々なお話を聞かせて頂きました。ありがとうございました。
気に入って頂けましたか?いつでも遊びにいらして下さい。
ご成約頂きまして誠にありがとうございます。
少々早いお話ですが、お乗り替えも是非マーキュリーでお願い致します。。
そして、最後に私事ですが・・・
なんと!!お店の販売機で「アタリ」ましたー!!ウレシー(笑)
見て下さい。。金色のコーラが出て来ましたよ。。
今年一年分の「運」を使ってしまったかもしれないですね・・・
残りも自力で頑張ります。。
それではまた来週。おやすみなさい。。。
金曜日に名古屋のオークション会場にて車を購入致しました。
しかし、どこの陸送会社も雪の影響から今現在もかなり混雑しているようで・・・
1社目からは関西便が満車と言われ・・・
2社目からは3~4週間後の納車と言われ・・・
2週間前に行ったばかりですが、自分で引取りに行くことにしました(;一_一)
昨日の朝から新幹線のぞみ N700系 に乗り込み名古屋へGO!
ほぼ満席状態で名古屋に到着
東海道本線に乗り換えます
最寄りの駅からタクシーにて会場へ行きます
会場に到着
落札車両を探している時に懐かしい車がありましたヽ(^。^)ノ
落札車両を見つけて出発準備OK(^^♪
こっちの方に来た際に
いつも立ち寄るサービスエリアにてランチタイムヽ(^。^)ノ
新東名にて帰ります(^_-)-☆
見づらいですが・・・
富士山に傘雲 ヽ(^。^)ノ
厚木インターの手前で事故があったらしく、
渋滞が酷かったです((+_+))
しょうがないので・・・
秦野中井インターで降りて帰ってきました。
こちらのカムリソラーラ(左ハンドル)
とても調子が良かったです(^_-)-☆
近日中に販売致しますのでお楽しみに(^_^)/~