爆弾低気圧接近!!

こんにちは畑中です。

今日は朝から強風で飛行機も欠航が相次ぎ、午後から夕方にかけては電車もストップと・・・

交通機関が混乱してしまったようです。

一番ひどいところでは30メートル以上の瞬間風速を観測したそうで、トラックも横倒しになったり

亡くなられた方もいらっしゃるそうです。   皆さん気を付けて下さいね!!

マーキュリーの前のお宅も屋根が吹っ飛び、下の車に直撃しております!!


※雨が横に降っている感じです。

 

 

 

 

 

 


※ラティスも吹っ飛びそうに・・・

 

 

 

 

 

 

 

嵐が来るまではマーキュリーの全スタッフは業務に没頭しておりましたので、暴風対策が出来ておりませんでした。

 


※写真を撮ろうとしても強風でぶれてしまいます!

 

 

 

 

 

 

急遽、嵐の中をスタッフ全員で吹っ飛びそうな植木や看板などを裏に運び・・・

こんな重い看板は大丈夫だろうというようなデカ看板も念のため結び付け・・・
     ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

終わったころには全員びしょ濡れになっておりました。

あまりにも全員が難民みたいなので写真は控えました・・・・・

★マーキュリーニュース!!

こんにちは畑中です。

先日もご紹介致しましたが、当社の車両がドラマで使用される事になりました。

テレビ朝日 毎週木曜日 夜9時~ 『聖なる怪物たち』

現在、まだ放映中ですが、車輌の撮影は終了と言う事で戻ってきました。

★長谷川 博己さんが乗っていたり・・・

★加藤 あいさんも乗っていたり・・・

バッチリ映っておりましたよ!!

このクラウンマジェスタは、現在マーキュリーで販売中です!!

是非見に来てみて下さい。 お問い合わせも大歓迎です。

プチ。リメイク♪

こんばんは(ーー)/
だぁーれも、更新しないので、またまたヤセメガネが書きます。

今回のネタは「クラウンをプチリメイク」しましたので、数少ないご覧頂いてるお客様の為に(あなたの為にね♪)更新しまーす。

まずは、もともとのクラウンをどうぞ↓

この状態でも、かっこいいのですが、少しジェントルマンに変身させます!
まずやったのは、ヘッドライトのブラック塗装を落とします・・・・。

ごめんなさいm(__)m
写真撮り忘れました(><)
ただただ、シンナーでヘッドライトを磨いてるだけだったのですが、なかなか落ちなくて必死になりすぎて、忘れてました・・。

でも、ちゃんと次のは写真ありますので、飽きずにお付き合い下さい!

ヘッドライトの次にやったのは、ボディー同色だった「グリル」を外して、「艶消しブラック」に塗ります!!
弊社には「塗装のプロ」も居るのですが、今回は自分で塗ります!

外したグリルの塗りたくない部分(メッキ)に「マスキングテープ」を貼って行きます。
太いのから細いのまでイロイロ使いこなして、綺麗に貼って行きます!
カーブの所とか、なかなか難しかったですが、綺麗に行けました!!

さーココからが失敗できない為、ビビリな自分は時間かかってしまいましたが・・・。
さー塗ります!!!!

って、「もー真っ黒ジャン!!」って思いますよね。
これでも、薄っすら色がのってる程度なんです。

上に写ってる機械は、塗装のプロが使っている「遠赤外線ヒーター」。(カズさん、勝手に使っちゃいましたm(..)m)
これを使うと、早く乾いてくれるので、作業時間の短縮になるんですねー。しかも、暖かい!

ヒーターで、十分に乾かしたら、更にもう一度塗ります!!

写真では「艶」がありますが、塗りたてなので艶が出てます。
今回もヒーターを使って、乾かします。そーすると、出来上がりです!!!
マスキングテープを慎重に剥がして、中央のクラウンエンブレムを付けると・・・・

どお??どお??
綺麗じゃないですか?自分的には綺麗に出来たと思うんですが!!
グリルのアップ↓

いやぁー。完璧。(自己満足です。)

でも、純正の様で純正じゃない大人なグリル、に大変身しました。
早速、車体に取り付け!!↓

どーですか??全体的に渋く仕上がってると思いませんか!?
「男前なクラウン」になりました♪

この子も富士森店に居ますので、自信ある商品を店頭にて、ご覧下さい!

珍しい車輌の紹介です♪

こんばんは。ヤセメガネです\(~~)

前回から、だいぶ日にちが空いてしまいましたが、まだ続けております・・・・。

今回は、まじめに車のご紹介をさせて頂きます。
今回ご紹介させて頂きます車輌は、コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

日産 Be-1 は、初代マーチをベースに造られており、デザインが特徴的な車輌です。
確かになんとなーく、「マーチ」に似てませんか?丸いヘッドライトに、特徴あるテール。
当時(1987年)は、「四角いクルマを、丸くする」デザインが無かった為、かなり批判をされたようですが、
東京モーターショーに出展したところ、高評価を受け、市販化されたのが限定1万台。
そんな10,000/1台が新車当時の綺麗さを保って、弊社に入庫しました。

かわいい色は、「パンプキンイエロー」。。。。。。。。完璧かぼちゃの馬車です。
他にも、ハイドレインジアブルー、トマトレッド、オニオンホワイトの4色。
オシャレな八百屋さんの様です。

気になる車内は、

まさかの れーしぃー(><) しかもマニュアルゥー(((><)))←絵文字手打ちなのでご勘弁を。。
古い車だからマニュアルが多いと思われがちですが、この車輌のマニュアルは本当に少なくて貴重なのです!!

ダッシュボード近辺は、本当にシンプルで余計な物が無い造りをしております。
まさかの、カップホルダーが付いておりません、、、。
運転席は社外のバケットシートに替えられておりますが、もちろん純正シートもございますので、ご安心下さい。

何よりも、この車輌は キャリー・・・・失礼。キャブレター車輌なのです!!

とは言っても、オートチョークなので、不便さは感じられません。
もちろん、メンテナンスは大事なので、こまめにお願い致しますm(__)m
前オーナーさま達も、しっかりメンテナンスされており、なんと!!記録簿が11枚!!
しかも、ほとんどのメンテナンス先がディーラー整備をされております。

しかも、整備書??のコピーも一緒に大事に保管されております。

大切に扱われていた事が感じられますね。。
自分もこんなに大事に扱われてみたいです(笑)

この子のオーナーさんはまだ、決っておりません。
どなたか可愛がってくれる方、いらっしゃいませんか?
新しい家族に 丸めのパンプキン 入れてあげてください(笑)

現車は常に、富士森店にございますので、お近くにいらっしゃった時は、お立ち寄り下さい♪

朝掃除♪

こんばんは、間食が止まらないヤセメガネです。
1月も既に半分が過ぎましたね~…..早い。

弊社は毎朝、店舗掃除を実施しておりますが、今年から毎週日曜日は店舗を飛び出して「街」の掃除を始めました。

皆さん、出勤・通学、散歩や買い物などで歩道や車道を歩く事があると思いますが、
「ゴミ」って 見て見ぬ振り しちゃいません??

ブログ書いてるヤセメガネだけかもしれませんが….汗(すいません)
そんなに意識的に、気にしながら歩いていませんでしたが、想像以上に多いんですよ。「ゴミ」って。

出勤してるスタッフ一同で、竹ぼうき・ちりとり・とんぐ・軍手・ゴミ袋で武装して、掃除スタートです!!

車道にはタバコの吸殻、空き缶、ペットボトルのキャップ、ペットボトル。
側道の空き地には、サビサビの空き缶や、コンビニ袋、タバコの箱、新聞紙やらチラシ等の紙くず。仕舞いには雑誌や本。

ゴミを意図的に捨ててる様にしか思えませんでした。
残念です。

駅側に行ったスタッフは、駐輪場で 自転車の前カゴ が落ちていたりとなかなかの大物まで捨てられてました。
中でもイッチバン!!目にしたゴミが……

「タバコの吸殻」

自分も元喫煙者ですので見慣れていましたが、1メートル進むだけで何十個落ちてんの??!って少し悲しくなりました。
歩きタバコが規則で禁止されている場所もありますが、喫煙マナーをもう少し考えなくてはいけないですね。
タバコを吸うな!!とは言えないので、せめて、灰皿のある場所で。又は、携帯灰皿を持って欲しいものですね。

まったく話がそれてしまいましたが、
ゴミを捨てない様にする事が一番ですが、もし、道を歩いててゴミが落ちていたら拾って、ゴミ箱に捨てましょう。
小さな事からコツコツと。

結果、

ゴミ袋6袋分!!!
ねっ?意外と多いでしょ?
でも、歩道・道路は綺麗になりましたよ!!
綺麗にすると、気持ちが良いですね!

清々しい一日を過ごす事が出来ましたので、そろそろ帰ります!
おやすみなさいzZZ

あけまして、おめでとうございます。

金曜日の男、入澤です。
今年も、マーキュリーを宜しくお願い致します。
昨年末からブログが更新出来ずにすみません(-_-;)
今年は、まめに更新していきたいと思っております。
久々なのに昨年末のお話ですが、マーキュリーのドリフトスクールに
参加している0様のMR2がクラッチが逝ってしまい全く動けなくなったので、南千葉サーキットまで引取りに行って来ました。
(写真が消えてなくなりました・・・涙)
んで、いきなり作業の写真ですが、

ミッションを下ろしてクラッチを確認したら・・・

かなり、減っているというかボロボロになっていました。
もちろん、カバーも同時に交換です。

組み付けて昨年中に納車致しました。
元気に走っているみたいで何よりです。\(^o^)/
おかげさまで新年もクラッチO/H等の整備が数台承りました。
今年もみなさんのお車の車検、修理、カスタム等何でもご相談下さい。
マーキュリーは全力でお答えします〰\(^o^)/

あけましておめでとうございます。

一年。過ぎるのは、アッ ちゅー間ですね。ヤセメガネです。
今年も宜しくお願い致します。M(_ _)M

そろそろ、お正月ムードも終りかけてきましたが、弊社にはとても大きな『お年玉』がまだ、残っております。

袋に入りませんね。。。

はがきをお持ちのお客様は是非、ご来店下さい!

強化タイロッド&アッパーアーム取付!

金曜の入澤です。

さて、先週のエキマニに続いて、K様のS15の足回りをいじりました。

リアアッパーアーム&ト―コントロールバーに強化タイロッドを取付ました〰

クスコ製をチョイス

まずは純正を外します。

 

またまた久保田さん登場!

 

外した純正アッパーアーム等です。

どんどん作業を進めて・・・

片側が完了

比べると・・・やっぱりカッコイイです。

そして、フロントのタイロッドも交換です。

こちらが強化タイロッドです。

組み付けて完了・・では無くアライメント調整もして、無事に納車しました。

ところで、明後日11日の日曜日はいよいよ86祭です。

エントリーは締め切りましたが、当日はどなたでも見る事が出来ます。

86だけではなく、スカイラインオーナーズバトルやD1選手によるデモラン等色々なイベントも

盛りだくさんなので見に来られる方は当日、1000円にて入場チケットを販売致しますので

是非、遊びにいらして下さい。

 

 

 

 

★連続ドラマ情報解禁!!★

こんにちは! 畑中です。

先日ご紹介致しましたように、テレビ連続ドラマの中で使用される車両を当社が提供いたします。

そのドラマの情報を今回はお教え致します。

テレビ朝日の1月クールの連続ドラマ
「聖なる怪物たち」 (毎週木曜日 夜9時~)
http://www.tv-asahi.co.jp/1drama/に登場いたします!

当社提供車輌
  ↓  ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

のオーナーとして、長谷川博己さん演じる・・・日向敏雄役で登場致します。

是非ご覧になって、探してみてください。

TOKYO MOTOR SHOW 2011に行ってきました~♪

久しぶりにブログアップです。ヤセメガネ(◎◎)のスギモトです!

八王子はそろそろ 雪 が降りそうなくらい寒いんですが、、、行ってきました!!!
「東京モーターショー2011」

ものスッゴク混んでて、入る前に心が折れそうでしたが、気合を入れ直して入場!!
今回は個人的に行って来た為、個人的に好きな車輌ばかりですが、載せときマース♪

まず、BMWのボディーカラー見てください!!
ダークブルー?マッドブルー?なんて言うのか分りませんが、この ヌメェー っとした艶消し感。個人的に大好きです。

次はド派手に・・・・

モトイ。
こっち!!

綺麗な赤ですね~。街中で見るとド派手すぎて目立ち過ぎますが、ここで見るAMGは 乗りたくなる 真紅 ですね。

ベンツのブースにはこんなに近未来な車輌も展示されてました。

車名は「F125!」M・ベンツの125周年を記念して作られたラグジュアリーカー。
カーボンとアルミで軽量化されたハイブリットカー。        市販されたらどんな方が買うんでしょうか??

さて、さすがに仕事休んで来ちゃったんで、会社にオミヤゲを持って帰らなくてはいけないんで、見てきました!
弊社でも多く販売・整備・チューンナップさせて頂いている、
「カローラ・レビン スプリンター・トレノ」通称「86(ハチロク)」。

今回の目玉車輌でもある、「86」の実車!!これ!!

コレッテハチロクデスカ???

そう思ってしまうほど、 高級FRスポーツカー になってしまってます!!
でも、弊社で開催させて頂く、「AE86祭」に参加して頂いている、お客様の中には気になってる方も居るのではないでしょうか??

まずは、弊社のデモカーに・・・・、社長ー!!会社で買っちゃいましょう!!
(オコラレルヨー。。)

って事で、そろそろ現実に帰らせて頂きます。
いやー、夢と希望がいっぱい詰まってました。また、行きたいですねー。

来年は、オートサロンがあるのでそちらも楽しみですね♪
では、そろそろ帰らないとお腹の虫がウルサク鳴きそうなので、帰りマース三3

今日も一日、お疲れ様でした♪