★ゼロクラウン完成!!

先日ご紹介いたしましたクラウンのカスタムが完了致しました♪

ノーマルとの差をご覧下さい!!

 

 

 

 

 

before


 

 

 

 

 

after

 

 

 

 

 

 

 

before

 

 

 

 

 

 

after

いかがでしょうか?

個人的には、かっこよく仕上がったと思いますが・・・

このクラウンは、後日掲載致しますのでお楽しみに♪♪

 

フロントリップ 装着!  

こんにちは!

山形では爆睡しておりました、コーキです!

『寝る子は育つ』って言いますからね。。 成長している証ということで。。

 

 

さぁ、気を取り直して!

 

本日のネタは。。

 

D様 お預かりのオデッセイ! フロントリップ装着! です!

 

 

装着前の写真です。

装着前でも十分車高は低いのですが。。

もっと低くなります!!

 

 

 

 

 

 

まずは仮付けをして。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボルトで固定する場所を穴開けするため、マーキングします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

穴を開けて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

装着!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうですか??

この車高!!

さらに低くなり、かっこよくなりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜、さっそく D様にご来場いただき、無事にご納車となりました。

 

また、カスタムのご相談などお待ちしております^^!

 

 

 

 

そして。。

 

夜には、D1 トップドライバー 日比野選手にご来場いただきました!

 

積載車にはなんと!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

D1マシンが積まれておりました。。

 

D1マシンを間近で見られる機会は、あまりないと思います。

 

本日は、1日店頭に展示してありましたので、ご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

たまーに、こんなすごい車がご来場することもありますので、またご紹介させていただきます!

 

そんな時は、是非店頭に遊びにきてみてくださいネ〜!

シーマさんのツィ―タ―交換

こんばんは、土曜日の入澤です。・・・が!
昨日は更新できずすみませんm(__)m

さてさて今週は車検でお預かりいたしましたY33シーマのツィ―タ―交換のご紹介です。

お客様からご希望は純正が付いている所に付けるとのことで
早速、作業開始です。ちなみにスピーカーはお客様自身で交換してました。

 


 

 

 

 

 

 

 

ドア内張りを外しますが指を差している中にボルトがかくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カバーを外すと・・・こんな感じです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いてグリップも外すんですがまた分かりにくい所にボルトが有るんですね(p_-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グリップを外すと内張りが外れます(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、窓枠のカバーを外すとツィ―タ―とご対面\(◎o◎)/!

 

 

 

 

 

 

 

 

この場所に社外のツィ―タ―を付けます。付けるのはこれ・・・ケンウッド製です。

 

 

 

 

 

 

 

これを分解して中身を移植します。

 

 

 

 

 

 

 

純正もブラケットとスピーカー部分を分解します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配線を固定しているボンド?も剥がして分解していくとブラケット部分が残ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに先程分解したツィ―タ―を埋め込みます。

 

 

 

 

 

 

 

ここまでくればもう完成したようなもの(-。-)y-゜゜゜

後はスピーカーの配線にツィ―タ―の配線を接続して

内張りをもと通りに戻していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運転席側も同じように交換完了(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もとにもどすと見た目が変わらないので変化がわかりにくいですが

いざ音楽を流すとやっぱり違いました(^^♪

自分のもうすぐ222222kmのアコードワゴンもスピーカー換えて5.1chにしてるので良い音ですよ(^^♪

スピ―カ―交換などのカスタムもお気軽にご相談下さいね\(^o^)/

ではまた来週(^.^)/~~~

in 山形!!

皆様こんばんは。

2日もサボった「木曜日担当の今村です」

申し訳ありませんでした・・・

さ!切替えて行きましょう!!

今回はクルマ&エンジンの引き取りの為に、宮城→山形という流れで旅へ出て参りました。

その時の事をちょっとだけ!?ご紹介しますね♪

定休日の水曜日を使って行ってきましたが、もちろん前日の夜中から出発です。

 

 

 

 

 

 

 

眠い・・・けど、出発しなくては!

ファーストドライバーを務めさせて頂きました。。(正直、かなり眠かったです。。)

何とか「国見SA」まで頑張って走りましたよ~ここらで休憩ですね!!

 

 

 

 

 

 

 

ここからはドライバー交代をしてもらったので、楽チンでしたー(笑)

でも、ドライバーさんが頑張ってくれているのに、横で寝れないですよねー!?

ですよね?コーキさん!??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何だかコーキさんの手の感じが怪しくないですか??

ご想像にお任せします(笑)

初めに向かったのは宮城県です。エンジン引き取りだったのですが、かなり早く着いてしまったので

津波の被害を受けた地域をまわっておりました。

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ、自宅へ帰れない方もいらっしゃるんですね。。

 

 

橋は壊れたままです・・・

 

 

 

 

 

 

もともとは踏切が有ったみたいです・・・

 

 

 

 

 

 

でも、飛行機は飛んでましたよ(笑)

 

 

 

 

いろいろな物を見てきました。

まだまだ完全なる復興はできていないのが現状です。。

ここいらで私たちは朝食でも頂きます。。。

なぜか寒いのに荷台で仲良く食べました(^.^)

 

 

 

 

 

 

 

このあと、少々走って無事にエンジンを引き取りお待ちかねの「牛たん」のお店を探しました。。

なんと近くで発見です!!

 

 

 

 

 

 

 

みんなで同じメニューを注文しました!いかがですか?

 

 

美味しそうでしょ?美味しかったですもん!

 

 

 

 

必死で食べてますね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴットハンド久保田も、この笑顔です!!

 

 

 

 

 

 

 

食後の眠くなる時間を頑張って運転してくれたゴットハンド久保田!お疲れさまでした・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って!おい!!コーキさん、爆睡ですか!?

ゴットハンド久保田は余裕のピースですね!

そして山形へ・・・

今回は2台を引き取らせて頂きました。

一台を積載車へ、一台は自走です。。

エンジンも積んでますので、大丈夫かなぁ・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上手に積めました(#^.^#)

そして自走するクルマはこちら!

オシャンティーなビートルです。。

 

 

 

 

 

 

 

クルマを出して下さった「N様」と少しお話をして、いざ東京へ・・・

ワンコロさん達もお見送りしてくれましたー

 

 

 

 

 

 

 

天気の良い高速道路は気持ちが良いですね♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りは那須高原で休憩したのですが、とてもお洒落なSAでしたよー!!

 

 

 

 

 

 

 

だいぶ長くなりましたが、いろんな方との出会いも有り、美味しい物も食べられて、充実した一日でした。

引き取らせて頂いたおクルマ「ビートル」と「MR2」は当社にございます。

興味の有る方は是非、お越しください!

お待ちしております(^.^)

♡♡♡おトイレがキレイになりました♡♡♡

先週ブログに書かせて頂いたおトイレですが、この様になりました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ途中ではありますが、アップさせて下さい(^_^;)
まず、ブラインドを新調致しました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしておトイレの上に棚を作成し、緑を取り入れました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いてハンドソープ入れをクマちゃんから、お花の物に変更致しました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、今回はここまでですがこれからは季節ごとにインテリアを変えていきたいと思います(*^_^*)

引き続き素敵なアイディアを大募集しておりますので、皆様宜しくお願い致します。

週末も暑くなる様ですが、皆様良い週末をお過ごし下さいm(__)m

●ゼロクラウン入庫!

こんばんは。

今回も、入庫してきたゼロクラウンをノーマルからいじくろうと目論んでいるハタナカです。

平成16年式 クラウン ロイヤルエクストラ 2500㏄

ワンオーナー車です!

 

 

前期のフルノーマルですが・・・

予定では・・・

①後期テールに変更

②フォグランプHID化

③ハーフのフルエアロ装着

④車高調装着

⑤19インチアルミ装着

⑥ポジション&ナンバー灯LED変更

⑦ルームランプLED変更

以上を構想しており、パーツを揃えている所です♪

変更後、またご紹介いたしますのでお楽しみに~♪♪

今週のヤセメガネ(◎◎)/~~

今週も月曜日がやってきましたよ!!

って事で、ブログを忘れずにやって行きますね♪

先々週が『金額』について。先週が『整備費用』について、でした。

今週は一番不透明な自動車税・重量税『税金関係』などの自動車にかかる費用をご説明致します。

では、まずは見積もり書から見ていきましょう!

 

 

さて、この中でセルシオにかかっている『税金関係』は・・・

『自動車税』

『重量税』

『リサイクル費用』

『自賠責保険』

の4つになります。

 

 

 

 

まずは、『自動車税』について。

≪自動車税(じどうしゃぜい)は、地方税法(昭和25年7月31日法律第226号)に基づき、

                           登録された自動車に対しその所有者に課される普通税である。≫

だ、そうです(@@)ちんぷんかんぷん

 

難しく書いてありますが、簡単に説明をすると・・・『車にかかる税金』・・・です。ソノママデスネ。

購入時期によって 月割り計算 になっており、セルシオで見てみると 67,000円 になってますね。

※セルシオは初年度登録から13年以上経っている為、増税されております※

すでにお車を所有されている方は、今の時期にちょうど来ているのでは無いでしょうか??

 

 

排気量によってそれぞれ課税金額が違う為、

購入する車輌の排気量等も調べておきましょうね♪

 

 

 

 

さて、次は??

『重量税』について。

≪自動車を新規登録または新規届出した時に車検証または届出済証の交付を受ける際に納付する。

   税収の三分の一は、道路関係の費用に使うことを目的とする自動車重量譲与税として市町村に譲与される≫

 

はい。またちんぷんかんぷんですね。(??)

では、簡単に。『自動車の重さにかかる税』です。(^^;)マタソノマンマ

車の重さによって道路を傷める具合が違うから、重い車は多めに。軽い車は少なめに。って、事です。

何てずるい法律なんでしょうか。。。確かにエコカー時代なのは分かります!だけど、カッコいい車が少ない!!

・・・って、愚痴っても変わりませんよ〜(¥¥)

 

 

だから、この人みたいに皆お仕事がんばりましょう♪

 

しかし、三分の一は道路費用に・・・って書いてありますけど、

残りの三分の二はドコに消えちゃうんでしょうねー(??)

 

 

 

 

 

はーい。次♫

『リサイクル費用』について。

シュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類のリサイクルや適正処理に必要なリサイクル料金をご負担いただくこと

と、使用済自動車を自治体に登録している引取業者に引き渡して頂くことが義務づけられています。

 

また簡単にご説明します。『最後までしっかり面倒は見なさい税』って事ですね。ワカリズライ??

車はイロイロな素材で車が出来てますよね?

はもちろん、アルミニュームプラスチックビニール、ゴム、ガラス・・・・etc

他には、オイルガスなどたくさんの素材で出来てます。

それらを処分するのに、専門業者さんにお願いしないと処分出来ない物もあります。

 

そこで、『リサイクル費用』の登場ですね♪

各車輌ごとにどれぐらいの処分費用が掛かるのかを計算してあります。

 

 

ご理解頂けました??

もう少しで終わりますので、も少しだけお付き合いくださいm(_ _)m

 

 

 

 

最後に!!

『自賠責保険』について。

対人保険制度で、その目的は交通事故が発生した場合の被害者の補償である。

           交通事故の加害者を介さずに、最低限の損害賠償金を被害者が直接受け取ることができる

はい。最後は真面目に行きますよ?

『自賠責保険』とは、車を乗るのに入らないと乗る事が出来ない『強制保険』とも言われてますね。

 

車を乗って行くうえで、起こしたくない・遇いたくないのが、

『事故』だと思います。

無いのが一番ですが、もしもの時の『保険』です。

『自賠責保険』は、事故を起こした相手を救済する為の保険。

ただし!!傷害になった場合120万まで。

死亡してしまった場合3,000万まで

かなり額面は低い為、ほとんどカバーする事は出来ません。

 

『自賠責保険』でカバー出来ない時為に、『自動車保険』に入る事を強くお勧め致します。

 

※弊社は 東京海上日動火災 の代理店をしております※

もちろん、インターネットでは安い自動車保険や外資系自動車保険などがありますが、

シッカリ見積もり・評判等を見て検討してください!

事故が起きた時にご自身が保険会社に電話、

相手の保険会社との交渉などご自身でやらなくてはいけない事が多くあります。

弊社の様な、代理店などが間にいれば、代理店がすべてご連絡させて頂きます。

 

安かろう・・・悪かろう・・・では無いですが、

お客様ご自身の為なので、しつこくご説明させて頂きました。

 

 

もちろん、ご相談・お見積りは無料ですので、ご相談下さい。

 

 

 

 

 

はぁーい。お疲れ様でした。

ながながお付き合い頂き、ありがとうございました(^^)♫

少しでもご理解頂けました??

つたない説明ばかりで申し訳ございませんでした!

お客様が分かり易く、楽しくお車をご購入して頂ける様に、

これからも勉強して行きますので宜しくお願い致しますm(_ _)m

では、来週は『名義変更』についてご説明致します♫では、では(^^)/~~

マーキュリーの1日

こんにちは!

日曜日担当のコーキです。

今日、ブログのネタに困っていたコーキは。。

みんなの1日にちょっとずつお邪魔してきました。

今日は、ご納車の車の仕上げ・在庫車の整備などを中心に作業が行われていたようです。

まず、ピットを覗いてみると。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久保田さんが R32 GT-R をご納車に向けて、配線周りを作業しておりました。

こちらのお車も、もうすぐご納車となります。

オーナー様、今しばらくお待ちください!

 

 

 

続いて写真スポットを覗いてみると。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サービスフロントの入澤さんが、車高調交換をしておりました。

 

こちらのオデッセイは、先日入庫してきた車両で、場内展示に向けて、カスタム中のお車であります。

 

準備でき次第、グー・カーセンサーなどにアップされますので、楽しみにしていてください!

 

 

板金スポットでは。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KAZUさんが調色中でした!

これからエアロパーツの塗装に入るそうです。

板金といえば、ジープさんが明日、ご納車予定となります。

仕上げは、わたくしコーキが担当させていただきます。

隅から隅まで。。がんばります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて外に出てみると。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕上げの達人、マムー先輩であります。

 

本日ご納車予定のお車を丁寧に丁寧に仕上げておりました。

 

隅から隅まで、ピカピカになって、ご納車となりました。

 

仕上げ途中。。こんな一面も。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名付けて、『仕上げをしていると見せかけて、わきの匂いを気にする今村さん!』(冗談ですよ〜)

 

たまたまそんな風に見えて、2人で笑ってしまいました。

 

 

そして、もう1人発見いたしました!!

 

エンジン載せ替えを終え、絶好調のトタニさんであります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トタニさん曰く、目からビームを発射しているそうです!!

大作業、お疲れ様です!!

 

 

 

室内を覗いてみると。。

 

ヤセメガネこと、杉本さんが電話での問い合わせや、車のネットへの掲載など、事務作業に追われておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少々二日酔いのようで、ウコンの力が置いてありました。

 

 

 

 

と、みんなの一日をちょっとだけ紹介してみました!

 

 

まだまだ他にもたくさんの作業があるのですが、全部は載せきれませんので。。

 

 

最後に、本日アルミ交換をし、かっこよくなった在庫車の紹介です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

在庫の Y34 グロリア です!

 

WORK  VARINZA  20インチを装着致しました!

かっこ良くなりました〜

 

近いうちに全貌が明らかになると思いますので、楽しみにしていてくださいネ!

 

 

 

ジープさん間もなく納車~

こんばんは。土曜日の入澤です。

先週に続きジープの完成を目指し作業しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ロールバーにパッドをつけていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとファスナーで止めてるんですね!\(◎o◎)/!

これは便利!掃除もしやすい!

オーディオ等も付けてダッシュボードも付けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だんだん元の姿になっていきました。

最後に助手席を付けて

 

 

 

 

 

 

 

 

ドアもつけました\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

とまだ付いてない物があるんですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

そうフロントウィンドウなんですがウィンドウの枠の錆がひどかったので

交換という事になりました。

現在アメリカから取り寄せ中とのこと\(◎o◎)/!

入荷し次第ペイントします(*^^)v・・・・カズさんが( ^^) _旦~~

ひとまずこのまま納車させていただく予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

後は洗車などキレイにして納車です(*^^)v

来週のネタを探さなければ(p_-) (-。-)y-゜゜゜

ではではまた来週(^.^)/~~~

 

 

♡♡♡おトイレをキレイに♡♡♡

こんにちは!!!
最近おトイレのブラインドが壊れてしまい『新調しよう!!』という事になり
『それなら、おトイレをオシャレにしたい!!!』という事で、
只今オシャレなトイレを模索中です・・・φ(..)メモメモ
センスが問われると思いますが、センスのナイ私なりに色々と考え中です(-”-)
そこで、皆様にお力を貸して頂きたいと思っております(>_<)
『こんなの良いんじゃない?!』等ございましたら、是非教えて頂きたいです!!!
宜しくお願い致しますm(__)m

最後に、マーキュリーの近くに掛っている橋???に咲いている
キレイなお花でしめたいと思います\(^o^)/♪♪♪

郵便局等に行くときに通るのですが、とてもキレイに咲いていますよね♡
ここを通る時は、このお花に癒され頑張っています(*^^)v
皆さんもお近くを通る際は見てみて下さい♡
ただし、運転中の方は運転に集中して下さいね\(◎o◎)/!!!
それでは皆さん良い週末を・・・(^.^)/~~~