木曜担当のマムーこと今村です。
今週はご納車間近のおクルマをちょっとだけご紹介致します。
「32 GT-R」です!
カッコイイですよねー。。ニスモ仕様になっております。
この車輌を購入してくださったお客様はかなりの遠方で、インターネットの情報のみで決定して下しました。
なので、自分の中で「期待を裏切れない!!」と言う強い思いが有りました。
細かい部分も念入りに、そして外装もバフでピカピカに(笑)
あとは、内装をキレイに仕上げて、陸送です!
もう少しだけお待ち下さい!
キレイになりました!!!
はい、今週も忘れずに書きますよー♪
「セルシオ」を購入した場合、納車・整備費用=78,750円になります。
・・・って言われても、何をしたらそんな金額になるの?(- -)?
って思いますよね!?(ボクガセコイカラキニナルダケ?)
さー、その疑問にしっかりお答えさせて頂きます!!
まず、『中古車』とは、<一度でも登録された車両>などの事を言います。
その為、内装・外装が綺麗な車でも、エンジン内部などの機関が傷んでいたんでは、『ただの鉄の箱』です(><;)
そこでマーキュリーでは、各車輌ごとにしっかりメンテナンス出来る様に『整備費用』というものを、設定しております!
では、その「整備費用」の内容は何してるの!?ってところをご説明致します♪
まずは、、
車輌のチェック!
ココが一番大事!!
もちろん、
車両をリフトアップして
普段は見えないところも
キッチリチェック!!
すると、早速ダメそうなところが出てきましたよぉー(。。)
はい。これはなんでしょうーか??
皆さんが室内で清々しく使っている
「エアコン」のフィルターなんです!!
汚いですねー(><;)

こんなに
外のゴミ・チリ
が詰まってました!!

左:新品×右:セルシオに付いていた物
右はもともと茶色っぽい素材ですが、
こんなにも差があると・・・変えましょう。
エアコンフィルターの交換は意外と簡単なので、ご自身でも交換可能ですよ♪
まずは、ご自身の愛車を確認してみましょう(^^)
次は・・・
「足廻り」です!
車を操作するうえで、『走る・止まる・曲がる』等の制御をしている箇所がたくさんあります!
その中でも『止まる』のに重要な ブレーキ をチェック!
マーキュリーでは、4ミリ以下のブレーキパッドは新品交換!という、規定の元、整備させて頂いております。
←上:新品
下:付いていたモノ
こーやって見ると、ものっすっごい 差 ですね!?
もちろん、交換だけではなく、分解・清掃をして、リフレッシュしてから交換です♫
更に、ブレーキに関してもう一つ!!
ブレーキの簡単な説明ですが、上の写真のブレーキパッドを動かしているのが、『ブレーキオイル』です。
そいで、これが『ブレーキオイル』
ちょっと黄色いでしょ?
コレでも交換前。
交換すると・・・↓
こんな感じ♫
入ってんの(??)
って位、
透明になりました。
『ブレーキオイル』を交換すると、ブレーキの踏み具合が変わるのです!
少しだけしか踏んでないのに、いつも以上にしっかり効いてる!!それ位、体感出来る箇所でもあるんです。
後は何も無いかなぁー。っと、エンジンルーム・下回りをしっかりチェックしてたら・・・!!!
ブーツ切れ発見
(_ _#)
更に・・・
ブッシュも
(QQ#;)
ココも交換しとかないとですね・・・(~~;)
マーキュリーの規定の中で見させて頂いておりますが、100,000円分の整備をしても、ご請求は78,750円のみ。
しっかり整備♫お財布にも優しい♫
基本的には、次の車検まで十分な位整備させて頂いております。
ただしかし。。車=機械なので、整備した次の日にはチェックランプや異常が出てしまう事もございます。。
もちろん、何かあればスグに対応出来る様な体制を整えておりますので、何なりとお申し付け下さいM(_ _)M
細かなとこから重要な箇所ももちろん、しっかり整備・交換してからお客様のお手元にお渡しさせて頂きます!!
いかがですか??
整備費用(部品代・工賃込)=78,750円 と言う金額が高いですか?お安いですか?
長々とご説明させて頂きましたが、ご理解頂けましたでしょうか??
来週は、『自動車税・重量税』等の 税金関係 について、ご説明させて頂きます。
では、また来週ご覧頂けると嬉しいです(^^)/~~
こんにちは。土曜日の入澤です。
先週、ペイントが完了しましたジープに外したパーツを組み付けていきます。
マスキングをはがしたところです。
テールランプ等外装からコツコツと・・・
内装もコツコツ・・・思い出しながら付けてます。
ロールバーにリアシート等も付けました。
ちょっとブレてましたm(__)m
だんだんジープらしくなってきました\(^o^)/
そしてフロントウィンドウを取り付けるヒンジをボディに取付ようとしましたら(@_@;)
少々、問題が・・・\(◎o◎)/!ヒンジにサイドミラー用のステーがついてますがその固定ボルトが長く
ボディに干渉してしまいます(*_*)
分かりにくいですが真ん中の2本が飛び出してました・・・
そこで(^^♪ゴム板を切ってボディとの間にはさみました(^。^)y-.。o○
こんな感じで手作り感満載ですがヽ(^o^)丿
綺麗にしっかり取付出来ました(*^^)v
シートなど付けて行くとだんだん元の姿に戻っていきますね・・・
来週は完成目指し残りの部品を付けて行きます(^_^;)
思い出しながら頑張ります\(^o^)/
ゴールデンウィークも残り2日ですがみなさん楽しんでくださいね(^^♪
マーキュリーは通常通り営業してます。
ではでは、今週はこのへんで(^.^)/~~~
皆様こんばんは。
木曜日担当の「マムー」事、今村です。
昨日の定休日を使っていろいろな作業を行いましたので、ちょっとだけご紹介しますね。
本日の主役は、只今ノリノリの「コーキ」さんです。
新しく入手したサイドステップを、自分で楽しそうに塗装しておりました。

塗装前のサイドステップです。
ん~汚いですね・・・
そして、調色中の模様です。
そして、塗装開始!!!
普段の仕事よりも真剣です(笑)
写真ではブレてしまうほどの素早い動きですね♪♪
写真ではわかりづらいかもしれませんが、この人「内装」にまでパールを塗ってました・・・
わかります?ちょっとキラキラしているんです。。
どうやら、塗り終わったみたいですね。。
キレイに塗れてますか?

そしてこの顔です!(僕にはドヤ顔に見えますが・・・)
「コーキさん」頑張りました!!
~数時間後~
やっと乾いたそうで、その日のうちに取付けしておりました。
「格好良くないですか?」と、聞かれましたが、皆様から見て、いかがでしょうか?
一日お疲れ様でした!!
実は、この日はもう一人来ていたのですが、どこに行ってしまったのでしょう!?
元気な「お兄様」なので、どこにいるかすぐにわかるハズなのですが・・・
なんとこのお方、黙々と作業していました~。
塗る気ですか・・・?
パテ埋めしてますねー。。。
詳細は乞ご期待という事で!!!!!
他の曜日は仕事絡みのお話でしたので、ちょっと仕事を忘れて書き込みしてみました。
「D・I・Y」、僕らも挑戦しておりますので、たまーに覗きに来て下さい。
一緒に「Do it yourself」しましょう♪♪
※板金のプロもおりますので、失敗したらそのままお預け下さい!!
こんにちは、本日は買取査定してきた30セルシオをご紹介いたします。
セルシオと言っても、ただのセルシオとは違います!
前期⇒後期仕様、後期用社外ヘッドライト、ワーク製20インチアルミ、社外フルエアロ、W出しマフラーカッターと、見た目だけカスタムされたセルシオのように見えますが・・・
実は! エンジンルームにも秘密が隠されているのです・・・・・
ブリッツ製のスーパーチャージャーキットが搭載されています \(◎o◎)/!
スーパーチャージャー×2機で、ツインチャージャーなんです!
30セルシオ用では、TOMS製とトラスト製も出ておりますが、どちらも1機仕様なので、ブリッツ製のスーパーチャージャー×2機仕様はとっても早いでしょうね!?
エンジンを吹かしてみると・・・
アクセルを踏み込んだ瞬間に高回転まであっという間に吹け上がり、色々な車に乗ってきた私ハタナカでもこの吹け上がり方にはびっくりしました。
もし・・・ マーキュリーにこのクルマが入庫してきましたら、改めてご紹介させて頂きますm(__)m
こんばんは。
1日ブログをサボってしまいました、コーキです!
先週の日曜日も。。
朝の地域清掃から始まり。。
お昼頃からロールバーの組み付けで、当社でご購入いただきました AE86 のオーナー様、I様にご来場いただきました。
お昼前からご来場いただきまして、夜まで作業をされていました。
ロールバーをお買い上げいただき、ご自身で『組み付けをやってみたい!!』
とご相談がありましたので、マーキュリーにて作業をされていました。
マーキュリーでは事前にご相談いただければ、
自分で愛車の整備をしてみたい!やってみたい!
でも、1人じゃちょっと不安。。
なんて時に、マーキュリー内でお車の作業をすることも可能です!
運が良ければ、愉快なマーキュリーのみんなのお茶会に参加できるかも!?
I様には、初めてのロールバー組み付けに悪戦苦闘しながらも、なんとか自力で組み付けを終わらせ、ご満悦の様子でお帰りいただきました!
『本当に助かりました!ありがとう!』と、嬉しいお言葉もいただきました。
車の動きにも変化が見られたようで、是非一緒にスクールや走行会に参加させていただきたいと思いました。
GWもマーキュリーは休まずに営業しております!
是非、自慢の愛車でマーキュリーに遊びに来てください!
ご来場、お待ちしております〜☆
今週は、さぼらず、やって参りました『今週のヤセメガネ(◎◎)』。
今日の ネタ は、皆さんが物を買う時に一番気になる『金額』について、詳細も含めてご説明致します!!
まずは、想像しやすい様に車を用意致します。
老若男女、まだまだ人気の『セルシオ』を購入した場合!を仮定してご説明して行きます!
このセルシオは、平成10年式の20後期になります。
グレードは「C仕様」
純正本革シートと、純正DVDマルチ付き。
禁煙車で、弊社にて エアサスコントローラーと19インチアルミをご用意致しました。
車体価格は398,000円 と、お買い求めやすくなっております。
ここで、良く間違えやすいのが、
『車体価格』と『乗出し価格』
言葉が違うから、内容も違います!
まず、『車体価格』は、車の本体価格。ここで言う「セルシオの値段」となります。
そして、『乗出し価格』は、車体価格と諸費用(整備や税金、代行費用など)の合算金額。いわゆる、「総額費用」となります。
言葉で説明するのもなかなか難しいので、弊社の『お見積り書』をご覧ください。
※たぶんですが、見積もり写真を クリック して頂ければ、大きくなる・・・ハズ!!※
弊社では、不明瞭な金額はございません!
各車輌ごとに、整備費用・税金・手数料、、、すべて明記させて頂いております。
もちろん、他社様のお見積りが不明瞭で、ボッ〇クッテル!!何て事は言いません。
ただ、一般の方から見た時に分かりずらい表記や、説明が出来ないような金額は一切ございませんので、自信を持ってブログにも載せる事が出来ます♪
話は戻りまして、、、
□お見積り□
車輌本体 398,000円
納車整備 78,750円
自動車税 67,000円
重量税 40,000円
自賠責保険 28,780円
リサイクル費用 14,090円
登録届出費用 31,340円
持込み代行費用 5,250円
納車準備 18,900円
=====================
総額 682,110円
と、なります。
ただ、こちらの費用の中には、『車庫証明代行費用』は入っておりません。基本的にはお客様、ご本人様にお願いしております。
いかがですか?今回の『セルシオ』は車検が付いておりませんので、基本的な諸費用がMAX入っております。
なので、少し高い様に見えますが、車検2年付でお客様の名義にして、乗って帰れる状態でのお渡しなので、お得な車両ではないでしょうか?
想像出来ました? 分かり易かったですか?分かりにくかったでしょうか?
もっと細かく、ご説明致しますと・・・・・・・・・・・っと、
そろそろ、おやつの時間なので今日はこの辺で、失礼致します。m(_ _)m
来週は、『整備費用』について、【どこまで整備してくれるの?! 整備費用を超えたらやらないの?】等、ご不安なところをご説明させて頂きます!
ではでは、また来週(^^)/~~
皆さんこんばんは。土曜日の入澤です。
引き続きですがジープの鈑金の進捗状況のご案内です。(^_^;)
塗装前の下地が大事です。コツコツとカズさんが下地処理してます。
細かい所まできちんと処理します(p_-)
続いてペイントしない部分はマスキングをしっかりと・・・
すでに塗装が始まってました・・・<m(__)m>
上は錆取りして下地(サフェ―サ―)を塗ったところで下がペイント後です。
う~ん綺麗になりました。
ボディもペイントしましたよ(^。^)
この後、全体を磨いてピカピカに・・・
すみません。磨き中の写真を撮り忘れました<m(__)m>
磨いてマスキングを剥がしたら外したパーツを付けて行きますが・・・
取付は明日以降、作業開始ですのでまた来週、ブログにアップしますね(^.^)/~~~
PS
そうそう!マム―ブログににも紹介されてましたがすごいスーパーカーが来店しました。
僕らスーパーカーブーム世代には夢の車 ランボルギーニカウンタックです\(◎o◎)/!
こんなに近くで見てるなんて!!夢の様です\(^o^)/
我らがゴットハンド久保田さんもご満悦(*^_^*)
こんなにみんなが笑顔になれるクルマってなかなか無いですよねヽ(^o^)丿
本日、ご納車いたしました。また会いたいですね・・・ではでは(^.^)/~~~
はい。早速ブログさぼりました・・・。スイマセン(:;)
では、今週のヤセメガネ(◎◎)のブログネタは、『商品車』について短くご紹介♪
すでにブログに出ておりますが、この子の紹介です。
平成19年式 クラウン アスリート
見た目からして・・・低いですが、乗り心地抜群♡
なぜなら・・・
足廻りがキッチリ作られてます♫
フルタップ式の車高調に、
ド目立ちしてる「チャラバネ(ピンク)」を組込み!
更には、『ナックル』と『アッパーアーム』をショート加工!!
↑ショート加工だけでもイイお値段になります(汗)
もちろん、リアの足もイロイロ変わってます♪
クスコ 調整式アッパーアーム(前:31,500円/後:25,200円)
シルクロード トーコンアーム(39,900円)テンションロッド(31,500)
調整式なので、編摩耗や、キャンバー調整がしっかりできます!
「オシャレは足元から・・」とは、誰が言い始めたんでしょうね。
ワーク マイスターS1 3P(バフフィニッシュ) 18Inc
F:9J+20(25ミリ ワイトレ)
R:10J+6
タイヤ
F:215/40(5部山)
R:235/40(5部山)
と、これ以上はMercuryHPをご覧ください♪
今後は、ブログをサボらないようにしますm(_ _)m